横浜中華街に行ったら、どこで何を食べればいい? 魂が震える本物の味はどこにある…? 当連載は、横浜で美味を求める読者に向けた横浜中華指南。伝統に培われた横浜の味と文化をご紹介します。◆目指すゴールとコンセプトはコチラ(1回目の連載)をご覧ください。

最近の横浜中華街を見ていると、大人数の宴会は激減したものの、人通りは少し戻り、加えてテイクアウト市場がアツくなってきているようです。

例えば「一楽」は、巻揚や横浜の地場産野菜を使った料理が美味ですが、UberEatsにも登録しているのでデリバリーが可能に。近所の人が羨ましくなります。

「一楽」外観。

また、ママチャリで近隣に配達している姿をよく見かけるのが、ワタリガニの豆鼓餡かけ炒飯をご紹介した「龍鳳酒家」のお姉さん。 持ち帰りは20分以内限定ということで、これまたテイクアウトの恩恵に預れないのが残念。まだ80Cでご紹介していない「牡丹園」もデリバリーをしていますが、こちらも近隣区域のみですね。

一方、しばらく持ち歩いても美味しさをキープできる料理や、通販で取り寄せたりできる料理も増えています。ほとんどの方はたまにしか行けない横浜中華街。せっかくならば何軒も回りたい!今回はそんな方におすすめしたい、中華街テイクアウトグルメツアー指南です。

人気店「南粤美食」で行列せずにテイクアウト。狙いはどデカ粽とアヒル

この状況下でも、有楽町の劇場の入待ち出待ちのような開店前行列ができる横浜中華街のトップスター「南粤美食」。いつも行列の絶えない店ですが、今は炎天下の中頑張って並ぶより、今日のおまかせをサッと買って家で楽しみませんか。

これまでも、お正月などに豚足や叉焼を販売していましたが、入店人数を制限している最近では、お持ち帰りできるメニューが増加。行列が途切れたタイミングで入れたら、中で食べていくのがベストですが、行列していたら店の人に声をかけ、テイクアウトできるものを聞いてみましょう。

中でもぜひ試してほしいのが、1個400gオーバーの巨大ちまき。本来は端午節限定の予約品でしたが、なんと今年に限り販売延長中なのです。

親父さんとお母さんの手作りです。
「南粤美食」の粽。真っ二つに割ればわかる、材料の正確な配置。

また、テレビ版「孤独のグルメ」で紹介されたのは「丸鷄の塩蒸し焼き」。ですが、さらにおすすめなのはどう考えてもアヒル(家鴨)です。

高級店の味わいが家で食べられる贅沢。日本では食べられませんが、ガチョウもここで焼いてもらったら、さぞかし美味いだろう。

少し甘い味付けに、アヒルの甘〜い皮目の脂がじゅわっと口の中に広がります。この甘いソースは広東人の料理人ならでは。これを家で、お気に入りのワインに合わせていただくなんて贅沢この上ない。

アヒルの手羽先の滷水煮。鶏よりもひと回り大きいです。

このアヒルのもう一つの楽しみは、残ったソースです。これをとっておいて、翌日に目玉焼きを乗っけた白いご飯にたらりとかけてみてください。店の賄いでしか食べられないような禁断の一皿ができあがります。

そして、ちょっと待つ可能性はありますが、雲呑麺に使われる生雲呑もお持ち帰りできます。

鍋の中で天使のような半透明の羽を広げる海老ワンタンは、中華街のトップスターの風格。これが家で食べられるとは!

口に含むとぷりっと逃げ回る餡の食感。エビの旨味に肉の旨味、独特な大地魚(平目類)の魚粉の風味が鼻に抜け、最後に皮の炭水化物の甘みが口の中に広がって消えていく感覚。ほんの数個あるだけで、食卓の満足感たるや!

雲呑といえば、実は黄シェフから、香港の名店「麥奀雲吞麵世家」と自分の雲呑の味を比べてきてほしいと出張ついでの調査を頼まれたことがありました。実食すると、スープの塩分の違いがあるだけで、雲呑は目隠ししたら違いがわからない気が。

食べるときは、鮮度抜群炊きたてスープが無いのが残念だが、旨味は充分。そのままシンプルにいこう。

独立前から、人柄がよく腰が低いことで知られていたという黄シェフ。独立して有名店になっても、人気に驕らず、中華街全体が逆風の中でもしっかりとした料理を提供しているので、今も客足は途絶えません。

「やろうっていってた鳩ローストの宴会はどうなったんだよ」「コロナ怖くてみんなこないよ、20人も集められないよ!5人が限界だよ!」ストレスの多いこんなときだから、彼の頭の中は宴会料理でいつもいっぱい。いつか再び全力を発揮してもらいたいと願います。
>NEXT:「横浜中華街で餃子をテイクアウトするならどこ?」に答えます!